ページ

2018年12月4日火曜日

【計算機】Twitterの基本的な使い方

Twitterの基本的な使い方
https://allabout.co.jp/gm/gl/2198/

【仕事】言い訳例

・忙しくて時間がとれない。
・コミュニケーションが面倒。
・ほしい情報がない。
・情報共有してくれない。

2018年11月29日木曜日

【勉強】サーカス

https://www.owndays.com/jp/ja/special/sacus/

「SA-CUS(以下:サーカス)」
http://www.masa-pochi.com/entry/2018/08/03/110715

【人物】守屋実

ラクスルを中心に47事業をおこしたプロが勧める、パラレルを超える“トリプルキャリア”のススメ
http://work-switch.persol-pt.co.jp/triple-career/

【本】「クラウド化」と「ビッグデータ活用」はなぜ進まないのか?

【タイトル】 「クラウド化」と「ビッグデータ活用」はなぜ進まないのか?
【著者】 柴田 英寿著
【出版社】 東洋経済新報社
【発売日】  2012年12月07日
【価格】1,728円
【目次】
第1章 なぜ、クラウドは広まらないのか
第2章 なぜ、情報を囲い込まないのか
第3章 データを囲い込まないと何が起こるのか
第4章 クラウドとデータの今--個のデータをめぐる競争
第5章 データを活かすクラウド
第6章 クラウドとデータの歴史
第7章 個人情報経済がやってくる
https://store.toyokeizai.net/books/9784492580998/

2018年11月4日日曜日

【詩】セミと夏

セミの音が 近づくころには
夏のころが どんどんと
遠ざかっていこうとしている

皆が待つころには
どこか遠いところに
行こうとしているセミが
あちらこちらと
見ることが
できるのだろう

時間が過ぎるごとに
セミの音がさびしくなっていく
セミの音が聞こえなくなると
夏も終わりに近づいて
いるばかりだろう

セミは待ってくれない
セミと夏はいつまでも
待ってくれないのだ

【大学】大島研究室

http://www.oshimalab.iis.u-tokyo.ac.jp/japanese/

2018年10月14日日曜日

【詩】宇宙

朝に空を見上げると
太陽が
地球を照らしていると思う

夜に空を見上げると
星が
地球を照らしていると思う

太陽は眩しくて
目を開けない

地球で
星を見ると
自分の目には見えていない星も
いっぱいあると思う

近くにあるものは
大きく見けるけど

遠くにあるものは
想像力豊かでないと見えない

2018年10月13日土曜日

【本】ブクログ データ


・サービスIDは、1(Amazon)
・アイテムIDは、ASINコード(Amazonの商品コード)
・ISBNコード(書籍のコード)
・カテゴリ
・評価
・読書状況
・レビュー
・タグ
・読書メモ(非公開)
・登録日時
・読了日

【本】ブクログ データ移行

https://zakki-ni.com/2018/10/12/kirokuno-chikuseki/

https://www.ex-it-blog.com/mediamaker-to-booklog

2018年10月8日月曜日

【本】ブクログ

https://booklog.jp/

【本】ブクログ形式

CSVファイルは、以下の項目順で1アイテムにつき1行として作成してください。

サービスID, アイテムID, 13桁ISBN, カテゴリ, 評価, 読書状況, レビュー, タグ, 読書メモ(非公開), 登録日時, 読了日

https://booklog.jp/input/file

【本】メディアマーカーが終了してしまった

メディアマーカーが終了してしまった ( ゚Д゚)

https://konnoe.hatenablog.com/entry/2018/10/07/193409


データ移行
http://kimkatsu.com/post7208.html

【WEB】ブクログ

https://rashita.net/blog/?p=3790

2018年9月30日日曜日

【日本語】書き始め

薄暑の候、初夏の風が清々しく感じられる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

【計算機】誰でも使えるAI

http://programming-study.com/trouble/ai5/

2018年9月23日日曜日

【計算機】デスクトップのファイル整理術

https://tonari-it.com/windows-desktop/

【自動車】販売台数メモ

1)独VWグループ      1044万台
2)トヨタグループ      1026万台
3)仏ルノー・日産・三菱自  1021万台
4)米GM          1004万台

2018年9月15日土曜日

【WEB】くすりの詳しい情報

http://www.pmda.go.jp/pnavi-01.html

【本】道は開ける

【タイトル】 道は開ける 新装版
【著者】 デール カーネギー   (著),    Dale Carnegie (著),    香山 晶 (著)
【出版社】 創元社
【発売日】  1999/10/20
【価格】1,728円
【目次】
訳者まえがき
序――本書の生いたち
本書から最大の成果を得るための九カ条
◇PART1 悩みに関する基本事項
1 今日、一日の区切りで生きよ
2 悩みを解決するための魔術的公式
3 悩みがもたらす副作用
◇PART2 悩みを分析する基礎技術
4 悩みの分析と解消法
5 仕事の悩みを半減させる方法
◇PART3 悩みの習慣を早期に断つ方法
6 心の中から悩みを追い出すには
7 カブトムシに打ち倒されるな
8 多くの悩みを閉め出すには
9 避けられない運命には調子を合わせる
10 悩みに歯止めをかける
11 おがくずを挽こうとするな
◇PART4 平和と幸福をもたらす精神状態を養う方法
12 生活を転換させる指針
13 仕返しは高くつく
14 恩知らずを気にしない方法
15 百万ドルか、手持ちの財産か
16 自己を知り、自己に徹する
17 レモンを手に入れたらレモネードをつくれ
18 二週間でうつを治すには
◇PART5 悩みを完全に克服する方法
19 私の両親はいかにして悩みを克服したか
◇PART6 批判を気にしない方法
20 死んだ犬を蹴飛ばす者はいない
21 非難に傷つかないためには
22 私の犯した愚かな行為
◇PART7 疲労と悩みを予防し心身を充実させる方法
23 活動時間を一時間増やすには
24 疲れの原因とその対策
25 疲労を忘れ、若さを保つ方法
26 疲労と悩みを予防する四つの習慣
27 疲労や悩みの原因となる倦怠を追い払うには
28 不眠症で悩まないために
◇PART8 私はいかにして悩みを克服したか

https://www.amazon.co.jp/dp/4422100521/ref=pd_luc_rh_crh_rh_bxgy_01_04_t_img_lh?_encoding=UTF8&psc=1

【エコ】エアコンに頼らず、室内の温度を下げる方法

・扇風機
・冷風扇

2018年9月9日日曜日

【本】ストラテジック・マインド ─ 変革期の企業戦略論

【タイトル】 ストラテジック・マインド ─ 変革期の企業戦略論
【著者】 大前 研一   (著),    田口 統吾 (翻訳),    湯沢 章伍 (翻訳)
【出版社】 プレジデント社
【発売日】  1984/1/15
【価格】1,944円
【目次】
■第1部:戦略的思考の基礎──革新的戦略の方向を探る
・すべては分析に始まる
・戦略的優位に至る四つの道
・成功のカギ要因(KFS)への絞り込み
・相対的優位性の確率
・先制攻撃の反復
・戦略的自由度(SDF)の利用
・戦略的視野の秘密
■第2部:優れた戦略の構築──戦略的三角関係の視点から
・戦略的三角関係
・顧客に基礎を置いた戦略
・自社に基礎を置いた戦略
・競合相手に基礎を置いた戦略
・全社戦略
■第3部:現代の企業戦略環境──日本企業に何を学ぶか
・経済環境の把握
・戦略的変化への対応
・日本──その神話と現実
・先見性に富んだ意思決定
・成功戦略に公式はない

【本】発想法改版 創造性開発のために

【タイトル】 発想法改版 創造性開発のために (中公新書)
【著者】 川喜田二郎
【出版社】 中央公論新社
【発売日】  2017年06月20日頃
【価格】777円
【目次】
1 野外科学ー現場の科学/
2 野外科学の方法と条件/
3 発想をうながすKJ法/
4 創造体験と自己変革/
5 KJ法の応用とその効果/
6 むすび
https://books.rakuten.co.jp/rb/15018558/

【本】人生を勝ち抜く! 「成功本50冊」超読書術

【タイトル】 人生を勝ち抜く! 「成功本50冊」超読書術
【著者】 水野 俊哉 (著)
【出版社】 ゴマブックス
【発売日】 2018/9/1
【価格】1458円
【目次】
Part1 成功本を読んで本当に成功した人物の物語
あなたの「成功本気度」チェックリスト
Part2 「成功本」50冊 超読書術
I 成功マニュアルことはじめ
成功するために読んでおきたい! マストバイ成功本9冊
II 自己啓発本の深淵
 突破していくためのエモーションを高める9冊
III 経営者はかく語りき
成功者からこれを教わりたかった! 必読の8冊
IV 投資から見えてくるお金の仕組み
投資のハウツーをイチから学べる厳選9冊
V 起業前に知っておきたい成功レシピ
 この時代に起業する人に贈るテッパンの8冊
VI 寄り道さえも成功に通ずる
 たとえそれが雑学であっても、最善の結果を得る知恵となる7冊
Part3 本はこう読みなさい! 成功法則ベスト10
目標別! 成功本マトリックス図
 記入式「あなたの未来日記」

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4814920164/ref=ox_sc_act_image_1_1_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

【本】みんなの経営学 使える実戦教養講座

【タイトル】 みんなの経営学 使える実戦教養講座
【著者】 佐々木 圭吾 (著)
【出版社】 日本経済新聞出版社
【発売日】 2016/7/2
【価格】972円
【目次】
I 経営学はなぜ必要か--儲けるためではなくよく生きるための学問
II 企業とは何か--企業論をもとに経済活動の主人公を知ろう
III 職場にやる気を起こすには--楽しく働くためのモチベーション理論
IV 優れたリーダーの条件とは--集団を束ね導くための論理
V 1+1を2以上にする組織とは--挑戦と安定を両立する
VI 良い戦略的経営を実現するには--本当に勝つための経営戦略論
VII これからの経営学--未来の経営を捉える視座
ブックガイド

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%AD%A6-%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E5%AE%9F%E6%88%A6%E6%95%99%E9%A4%8A%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E4%BA%BA%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E5%9C%AD%E5%90%BE/dp/4532198003/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1536481124&sr=8-1&keywords=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%AD%A6

【WEB】日経ビジネスオンライン

https://business.nikkeibp.co.jp/

【設計】Exploratory

https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/071300299/

https://medium.com/@kanaugust/データサイエンス-機械学習-aiの違いとは何か-aaa93e23ccca

https://qiita.com/KanNishida/items/6c5be204c7795edc74c5

https://exploratory.io/features

2018年9月1日土曜日

【本】リフレクティブ・マネジャー~一流はつねに内省する~

【タイトル】 リフレクティブ・マネジャー~一流はつねに内省する~
【著者】 中原 淳   (著),    金井 壽宏 (著)
【出版社】 光文社 (2009/10/20)
【発売日】 2009/10/20
【価格】405円
【目次】

はじめに(金井)
 第1章 「上司拒否。」と言う前に
第2章 内省するマネジャー――持論を持つ・持論を棄てる
第3章 働く大人の学び――導管から対話へ
第4章 企業は「学び」をどう支えるのか
第5章 企業「外」人材育成
あとがきという名のリフレクション(中原)
やや長めでおせっかいなあとがき(金井)
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334035280

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BD%9E%E4%B8%80%E6%B5%81%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%81%AB%E5%86%85%E7%9C%81%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BD%9E-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E5%8E%9F-%E6%B7%B3-ebook/dp/B00GU4R8SC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1535765271&sr=8-2&keywords=%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%86%85%E7%9C%81

【本】Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ

【タイトル】 Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ
【著者】 アーリック・ボーザー (著),    月谷真紀 (翻訳)
【出版社】 英治出版 (2018/7/19)
【発売日】 2018/7/19
【価格】2,000円
【目次】

イントロダクション
/ダーツの実験
/「究極のサバイバルツール」
/体系的アプローチ

第一章 価値を見いだす
/意味を自ら発見する
/学びを自ら「作り上げる」
/探索する種
/「知的努力には伝染性がある」
/意味とは学ぶこと
/言語の摩滅
/マインドセットの大切さ
/MET研究

第二章 目標を決める
/短期記憶の容量の小ささ
/知識は学習の土台
/学習にコンフォートゾーンはない
/思考の質を上げる
/思考についての思考―そして情動/感情管理の必要性
/自己効力感
/学習は難しくて当たり前

第三章 能力を伸ばす
/モニタリング
/外部からのフィードバック
/苦労の本質と反復
/「検索練習」
/脳の可塑性
/間違いの心理

第四章 発展させる
/マイルス・デイヴィスの傑作
/学習の発展としての議論
/応用の必要性
/「ハイテック・ハイ」
/人に教えるという学習方法
/不確実性の価値
/「多様性は人を賢くする」
/疑問の大切さ

第五章 関係づける
/システム思考
/「最大の認知上の障害」
/仮定思考
/ハッキング
/視覚的アプローチ
/アナロジーの価値
/問題解決のスキル

第六章 再考する
/過信
/直感型思考と熟慮型思考
/評価する必要性
/自分に分かっていないことを知る
/分散学習
/内省の必要性
/静かな時間
/「こぶし」実験
/無限のプロセス

エピローグ
ツールキット

https://www.amazon.co.jp/Learn-Better-%E2%80%95-%E9%A0%AD%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%81%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%81%8C%E6%B7%B1%E3%81%BE%E3%82%8B6%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-ebook/dp/B07F8KZ8SJ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1535765271&sr=8-1&keywords=%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%86%85%E7%9C%81

【学習】360度サーベイ

リクルートマネージメントスクール
https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/dtl/K1032/

https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/dtl/K1039/

2018年8月26日日曜日

【本】キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう

キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう

【定価】 本体1,600円+税
E.H.シャイン 著
金井壽宏 訳
2003/06/16 出版
白桃書房

【目次】

第1章 序
第2章 キャリア指向質問票
第3章 キャリア発達
第4章 キャリア・アンカーという概念の展開
第5章 キャリア・アンカー・インタビュー
第6章 実践に生かすために

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%80%95%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86-Career-Anchors-Survival/dp/4561233857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1535287035&sr=8-1&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC

http://www.edgarschein.jp/20141020/112.html

2018年8月20日月曜日

【設計】IT

・AI
・IoT
・インダストリー4.0
・ブロックチェーン
・量子コンピュータ

2018年7月6日金曜日

【家電】掃除機 オプション

メモ 掃除機が壊れた。

【樹脂破損】
シャープ 掃除機用 フィルターカバー(217 110 3443)
【問い合わせ先】
サービス拠点:豊橋
http://www.sharp-sek.co.jp/repair/support/base/toyohasi.html

【家電】掃除機

EC-A1R

http://www.sharp.co.jp/souji/products/eca1r.html

2018年6月18日月曜日

【仕事】能力拡大方式

励ましてその気にさせる

応援して成功させる

ほめて自信をつけさせる

2018年6月17日日曜日

【学習】サートプロ

E検定等
http://www.certpro.jp/

【電気電子】制御工学

https://www.fisdom.org/F00000040/

制御工学
   函館工業高等専門学校
   講師:浜克己


第1単元:モデリング

・機械系モデル
・電気系モデル
・プロセス系モデル
・各モデルのアナロジー
・非線形モデルの線形化

第2単元:伝達関数

・ラプラス変換
・逆ラプラス変換
・微分方程式の解法
・伝達関数
・微分方程式と伝達関数
・基本要素の伝達関数

第3単元:ブロック線図

・ブロック線図の構成要素
・ブロック線図の基本結合
・数学モデルのブロック線図化
・ブロック線図の等価交換と応用
・伝達関数と状態線図

第4単元:時間応答

・過度応答と定常応答
・入力信号の種類
・応答の計算例
・基本要素のインパルス応答とステップ応答(1)
・基本要素のインパルス応答とステップ応答(2)

第5 単元:周波数応答

・周波数応答
・周波数伝達関数
・ベクトル軌跡
・ボード線図
・ゲイン線図と伝達関数

第6 単元:制御系の安定性

・安定性と極
・開ループ系の安定判別法
・フィードバック制御系の安定判別法
・安定余裕
・ボード線図における安定余裕の読み取り

第7 単元:フィードバック制御の特性

・フィードバック制御系の過度特性
・2次遅れ要素の過度特性
・周波数特性と過度特性の関係
・フィードバック制御系の定常特性
・目標値の違いによる定常偏差
・制御系の型と定常偏差

第8 単元:制御系の設計

・極配置法によるローパスフィルタの設計
・位相進み補償器の設計
・位相遅れ補償器の設計
・PID制御器の設計

https://www.fisdom.org/F00000040/

【仕事】JMOOC

オンライン大学講座
https://www.jmooc.jp/

2018年6月3日日曜日

【格言】知りて知らず

知りて知らずとするは尚なり、知らずして知れりとするは病なり。

【設計】YouTube産総研チャンネル


YouTube産総研チャンネル
http://krs.bz/aist/c?c=91&m=2844&v=57dfa26d

2018年5月13日日曜日

【本】科学的に正しい英語勉強法


【タイトル】 科学的に正しい英語勉強法
【著者】 メンタリストDaiGo   (著)
【出版社】 ディーエイチシー (2018/3/12)
【発売日】 2018/3/12
【価格】1,404円
【目次】
第1部 

話せないのは英語力の問題ではない

(日本人が英語を話せない英語力以前の理由;
 英語なしで「会話」するには?)

第2部 

常識を捨てれば英語は身につく

(日本人の英語学習の勘違い;
 学習法を変えれば劇的に効率が上がる)

第3部 

英語学習を加速するモチベーションの高め方

(学習のハードルを下げるスマホ活用法;
 ビッグファイブ分析による性格別・学習戦略;
 すぐに試せる英語学習ツール)


https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88DaiGo/dp/4887246005/ref=pd_rhf_se_s_bmx_p_1_1?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4887246005&pd_rd_r=TMGFETFJ4C8QJSYNCHBZ&pd_rd_w=A6h8Y&pd_rd_wg=xP2S6&pf_rd_i=desktop-rhf&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=832785317097751492&pf_rd_r=TMGFETFJ4C8QJSYNCHBZ&pf_rd_s=desktop-rhf&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=TMGFETFJ4C8QJSYNCHBZ

【携帯】ドコモ学割

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gakuwari2018/index.html?&utm_source=yahoo_CRP-gakuwari2018&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahoo_CRP-gakuwari2018_yahoocpc_gakuwari2018_gakuwari-td4_1712_0710_prm

【英語】様態のas

Just as s1 v1, S2 V2.

Much as s1 v1 , S2 V2

As s1 v1 , so S2 V2

【家】セキスイハイム

http://www.sekisuiheim.com/

2018年5月12日土曜日

【英語】eHOTCAKE

http://ehotcake.com/

【計算機】フィルタープログラムのテンプレート

for j=1 to y_size
 
  for i=1 to x_size
  
    g(i,j)=filter(   f(i,j) )
 
   next

next

2018年5月11日金曜日

【計算機】VB多次元配列

VB多次元配列
 
例)
    v(1, 1) = 1
    v(2, 1) = 2
    v(3, 1) = 3
    v(4, 1) = 4
    v(5, 1) = 5

【仕事】OARR

Outcome   目標成果
Agenda     討議項目
Role     役割分担
Rule     会議規則


【心理】NOW OR NEVER

仕事の日数は楽観的に見積もりやすい。

2018年5月7日月曜日

【設計】公差計算

・ばらつきの積み上げ

分散の加法性

√(公差A)^2 + (公差B)^2 + ・・・)

・公差寄与度

公差寄与度=(部品の公差幅)/(公差解析結果の幅)

【お話】好きで好きで

好きで好きで一緒になったなら、

もっと お互いを信じなきゃね。

【買い物】靴

Dr.ASSY
http://www.dr-assy.com/

PS.
ASBEEの靴底が、速攻 剥がれた。
ゴムとゴムの接着剤選定が間違っているのでは。
http://www.asbee.jp/
https://gomu.jp/feature_contents/bond

【英語】強制倒置

・否定語

 not , never

・準否定語

little,  hardly,scarcely,  rarely,seldom,  only

・文頭、前置詞+α

【設計】正しい結論を導くため

・感情は客観性を曇らせる

・他人の意見に耳を傾けても、惑わされない

・証拠や結果と一致しなければ、価値がない

【買い物】イオン志都呂

山わけGO!GO!スクラッチ

2018年5月3日~5月13日
1等5,000円
2等500円
3等50円

当たったら、サービスカウンター(直営)へもっていこう。
直営サービスカウンターにて、イオン商品券と交換してくれます。

(仕事終わってから、夜 交換しに行こうかな…)

http://hamamatsushitoro-aeonmall.com/

2018年5月3日木曜日

【計算機】アセンブリ言語 MOV命令

MOV命令

転送命令でメモリーレジスタ間やレジスタ同士間でのデータ転送を行う。

転送データもとには、即値も使用可能。

MOV EAX , 1

【画像処理】線抽出

・輪郭強調処理を行う
・閾値以上の強さを持つ点を抽出する。
・点を連結して線を得る。

x cosΘ + y sinΘ = ρ

【英語】同格のthat

前の名詞を説明する

the 名詞 that S + V + O

【本】リーダーシップの名著を読む (日経文庫)

【タイトル】 リーダーシップの名著を読む (日経文庫)
【著者】 日本経済新聞社 (編集)
【出版社】 日本経済新聞出版社
【発売日】 2015/5/16
【価格】1,080円
【目次】
1『第2版 リーダーシップ論』ジョン・コッター
2『人を動かす』デール・カーネギー
3『自助論』サミュエル・スマイルズ
4『7つの習慣』スティーブン・コヴィー
5『EQ こころの知能指数』ダニエル・ゴールマン
6『リーダーシップ アメリカ海軍士官候補生読本』アメリカ海軍協会
7『組織文化とリーダーシップ』エドガー・シャイン
8『エクセレント・カンパニー』トム・ピーターズ他
9『なぜ、わかっていても実行できないのか』ジェフリー・フェファー他
10『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン
11『マネー・ボール』マイケル・ルイス

https://www.nikkeibook.com/book/78662

【本】マネジメントの名著を読む (日経文庫)

【タイトル】 マネジメントの名著を読む (日経文庫)
【著者】 日本経済新聞社 (編集)
【出版社】 日本経済新聞出版社 (2015/1/16)
【発売日】 2015/1/16
【価格】1,080円
【目次】
1『戦略サファリ』ヘンリー・ミンツバーグ他
2『競争の戦略』マイケル・ポーター
3『コア・コンピタンス経営』ゲイリー・ハメル他
4『キャズム』ジェフリー・ムーア
5『ブルー・オーシャン戦略』W・チャン・キム他
6『イノベーションのジレンマ』クレイトン・クリステンセン
7『マネジメント』ピーター・ドラッカー
8『ビジョナリー・カンパニー』ジェームズ・コリンズ他
9『最強組織の法則』ピーター・センゲ
10『プロフェッショナルマネジャー』ハロルド・ジェニーン他
11『巨象も踊る』ルイス・ガースナー
12『ウィニング 勝利の経営』ジャック・ウエルチ他

https://www.nikkeibook.com/book/79552

2018年5月1日火曜日

【本】ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装

【タイトル】 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
【著者】 斎藤 康毅   (著)
【出版社】 オライリージャパン (2016/9/24)
【発売日】 2016/9/24
【価格】3,672円
【目次】
1章 Python入門
1.1 Pythonとは
1.2 Pythonのインストール
1.2.1 Pythonのバージョン
1.2.2 使用する外部ライブラリ
1.2.3 Anacondaディストリビューション
1.3 Pythonインタプリタ
1.3.1 算術計算
1.3.2 データ型
1.3.3 変数
1.3.4 リスト
1.3.5 ディクショナリ
1.3.6 ブーリアン
1.3.7 if文
1.3.8 for文
1.3.9 関数
1.4 Pythonスクリプトファイル
1.4.1 ファイルに保存
1.4.2 クラス
1.5 NumPy
 1.5.1 NumPyのインポート
1.5.2 NumPy配列の生成
1.5.3 NumPyの算術計算
1.5.4 NumPyのN次元配列
1.5.5 ブロードキャスト
1.5.6 要素へのアクセス
1.6 Matplotlib
 1.6.1 単純なグラフの描画
1.6.2 pyplotの機能
1.6.3 画像の表示
1.7 まとめ
2章 パーセプトロン
2.1 パーセプトロンとは
2.2 単純な論理回路
2.2.1 ANDゲート
2.2.2 NANDゲートとORゲート
2.3 パーセプトロンの実装
2.3.1 簡単な実装
2.3.2 重みとバイアスの導入
2.3.3 重みとバイアスによる実装
2.4 パーセプトロンの限界
2.4.1 XORゲート
2.4.2 線形と非線形
2.5 多層パーセプトロン
2.5.1 既存ゲートの組み合わせ
2.5.2 XORゲートの実装
2.6 NANDからコンピュータへ
2.7 まとめ
3章 ニューラルネットワーク
3.1 パーセプトロンからニューラルネットワークへ
3.1.1 ニューラルネットワークの例
3.1.2 パーセプトロンの復習
3.1.3 活性化関数の登場
3.2 活性化関数
3.2.1 シグモイド関数
3.2.2 ステップ関数の実装
3.2.3 ステップ関数のグラフ
3.2.4 シグモイド関数の実装
3.2.5 シグモイド関数とステップ関数の比較
3.2.6 非線形関数
3.2.7 ReLU関数
3.3 多次元配列の計算
3.3.1 多次元配列
3.3.2 行列の内積
3.3.3 ニューラルネットワークの内積
3.4 3層ニューラルネットワークの実装
3.4.1 記号の確認
3.4.2 各層における信号伝達の実装
3.4.3 実装のまとめ
3.5 出力層の設計
3.5.1 恒等関数とソフトマックス関数
3.5.2 ソフトマックス関数の実装上の注意
3.5.3 ソフトマックス関数の特徴
3.5.4 出力層のニューロンの数
3.6 手書き数字認識
3.6.1 MNISTデータセット
3.6.2 ニューラルネットワークの推論処理
3.6.3 バッチ処理
3.7 まとめ
4章 ニューラルネットワークの学習
4.1 データから学習する
4.1.1 データ駆動
4.1.2 訓練データとテストデータ
4.2 損失関数
4.2.1 2乗和誤差
4.2.2 交差エントロピー誤差
4.2.3 ミニバッチ学習
4.2.4 [バッチ対応版]交差エントロピー誤差の実装
4.2.5 なぜ損失関数を設定するのか?
4.3 数値微分
4.3.1 微分
4.3.2 数値微分の例
4.3.3 偏微分
4.4 勾配
4.4.1 勾配法
4.4.2 ニューラルネットワークに対する勾配
4.5 学習アルゴリズムの実装
4.5.1 2層ニューラルネットワークのクラス
4.5.2 ミニバッチ学習の実装
4.5.3 テストデータで評価
4.6 まとめ
5章 誤差逆伝播法
5.1 計算グラフ
5.1.1 計算グラフで解く
5.1.2 局所的な計算
5.1.3 なぜ計算グラフで解くのか?
5.2 連鎖率
5.2.1 計算グラフの逆伝播
5.2.2 連鎖率とは
5.2.3 連鎖率と計算グラフ
5.3 逆伝播
5.3.1 加算ノードの逆伝播
5.3.2 乗算ノードの逆伝播
5.3.3 リンゴの例
5.4 単純なレイヤの実装
5.4.1 乗算レイヤの実装
5.4.2 加算レイヤの実装
5.5 活性化関数レイヤの実装
5.5.1 ReLUレイヤ
5.5.2 Sigmoidレイヤ
5.6 A.ne/Softmaxレイヤの実装
5.6.1 A.neレイヤ
5.6.2 バッチ版A.neレイヤ
5.6.3 Softmax-with-Lossレイヤ
5.7 誤差逆伝播法の実装
5.7.1 ニューラルネットワークの学習の全体図
5.7.2 誤差逆伝播法に対応したニューラルネットワークの実装
5.7.3 誤差逆伝播法の勾配確認
5.7.4 誤差逆伝播法を使った学習
5.8 まとめ
6章 学習に関するテクニック
6.1 パラメータの更新
6.1.1 冒険家の話
6.1.2 SGD
 6.1.3 SGDの欠点
6.1.4 Momentum
 6.1.5 AdaGrad
 6.1.6 Adam
 6.1.7 どの更新手法を用いるか?
6.1.8 MNISTデータセットによる更新手法の比較
6.2 重みの初期値
6.2.1 重みの初期値を0にする?
6.2.2 隠れ層のアクティベーション分布
6.2.3 ReLUの場合の重みの初期値
6.2.4 MNISTデータセットによる重み初期値の比較
6.3 Batch Normalization
 6.3.1 Batch Normalizationのアルゴリズム
6.3.2 Batch Normalizationの評価
6.4 正則化
6.4.1 過学習
6.4.2 Weight decay
 6.4.3 Dropout
 6.5 ハイパーパラメータの検証
6.5.1 検証データ
6.5.2 ハイパーパラメータの最適化
6.5.3 ハイパーパラメータ最適化の実装
6.6 まとめ
7章 畳み込みニューラルネットワーク
7.1 全体の構造
7.2 畳み込み層
7.2.1 全結合層の問題点
7.2.2 畳み込み演算
7.2.3 パディング
7.2.4 ストライド
7.2.5 3次元データの畳み込み演算
7.2.6 ブロックで考える
7.2.7 バッチ処理
7.3 プーリング層
7.3.1 プーリング層の特徴
7.4 Convolution/Poolingレイヤの実装
7.4.1 4次元配列
7.4.2 im2colによる展開
7.4.3 Convolutionレイヤの実装
7.4.4 Poolingレイヤの実装
7.5 CNNの実装
7.6 CNNの可視化
7.6.1 1層目の重みの可視化
7.6.2 階層構造による情報抽出
7.7 代表的なCNN
 7.7.1 LeNet
 7.7.2 AlexNet
 7.8 まとめ
8章 ディープラーニング
8.1 ネットワークをより深く
8.1.1 よりディープなネットワークへ
8.1.2 さらに認識精度を高めるには
8.1.3 層を深くすることのモチベーション
8.2 ディープラーニングの小歴史
8.2.1 ImageNet
 8.2.2 VGG
 8.2.3 GoogLeNet
 8.2.4 ResNet
 8.3 ディープラーニングの高速化
8.3.1 取り組むべき問題
8.3.2 GPUによる高速化
8.3.3 分散学習
8.3.4 演算精度のビット削減
8.4 ディープラーニングの実用例
8.4.1 物体検出
8.4.2 セグメンテーション
8.4.3 画像キャプション生成
8.5 ディープラーニングの未来
8.5.1 画像スタイル変換
8.5.2 画像生成
8.5.3 自動運転
8.5.4 Deep Q-Network(強化学習)
8.6 まとめ

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%9C%E3%82%8BDeep-Learning-%E2%80%95Python%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%A3%85-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%BA%B7%E6%AF%85/dp/4873117585/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1525162510&sr=8-9&keywords=Python

【本】人工知能

https://blog.codecamp.jp/ai_eight_books

【仕事】グロービス

グロービス学び放題

https://hodai.globis.co.jp/

【設計】危機意識

限界を感じ取れるかどうか

【設計】EMS

電子機器受託製造サービス

https://ja.wikipedia.org/wiki/EMS_(%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD)

2018年4月14日土曜日

【設計】MBD

CAEでの設計のことです。

なぜ流行っているか不明。

http://www.itid.co.jp/glossary/modelbase.html


特に流行っている制御分野は、ソフトバグが多すぎるせいか?
バグなのか仕様なのか。

【英語】TOEIC会場

会場は選べませんが、

郵便番号をもとに  近くの会場を選んでくれるので、安心して申し込めます。


http://toeic730点勉強法.net/archives/2670

https://cyta.jp/toeic/c/entry/1768



->試験会場は申込締切後に申込者数を確定し「選択いただいた受験地」と「お申込者のご住所の郵便番号」をもとに決定しております
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01.html#anchor02

2018年1月29日月曜日